いよいよ明後日より 大阪・関西万博が始まります
今日 ニュースを見ていると「未来の眠り」をテーマにコンセプトベットの展示を紹介していました
このベッドは寝ている人の心拍数や呼吸をリアルタイムで測定し身体の状態に合わせて照明や音響
マットレスの角度などを変え 深い眠りや快適な目覚めを促すそうです
では「未来の寝具」はどの様に進化するのでしょう?
私が考える 未来の寝具は スマート機能(体温、心拍数、呼吸測定など)があり
寝具自体が温度調整や身体に合わせた形状変化 部分的な硬度調整機能などができるようになる
ベッドの進化に伴い カプセル状のベッドで温度、調湿機能によって掛けて使用する寝具(掛布団
毛布、タオルケット等)などは必要なくなるのではないでしょうか
未来の寝具は電気を使い快適な物になるか?
それとも従来通り電気に頼らない寝具として進化するのでしょうか!
皆さんの考える未来の寝具はどの様なものでしょうか